北野異人館街へのアクセス完全ガイド!神戸観光を楽しむための最初の一歩

北野異人館街へ向かう北野坂 神戸観光
記事内に広告が含まれています。

異国情緒あふれる街並みが魅力の「北野異人館街」は、神戸観光で外せない人気スポットです。
ですが、最寄り駅から少し離れているため今ひとつわかりにくいところがあります。
「どうやって行けばいいの?」といった疑問を持つ人も多いのではないでしょうか。

というわけで、この記事では三宮駅・新神戸駅から北野異人館街へのアクセス方法をわかりやすく解説します。

北野異人館街へのアクセスは主に4つ

北野天満神社から見た神戸の街並み

神戸観光の人気スポット「北野異人館街」は山の上にあるため、どこから行っても坂道が多いのが特徴。
また、三宮や新神戸から徒歩・バス・タクシーなどいろいろなアクセス手段があるので迷ってしまう人も。

自分のスタイルに合ったアクセス方法を選ぶことで、快適に観光をスタートできます。
北野異人館街へのアクセス方法は主に下記の4つです。

  • 三宮駅から徒歩 約15~20分
  • 新神戸駅から徒歩 約10分
  • 周遊バス「シティーループ」に乗車 約10~15分
  • タクシーに乗車 約5分

三宮駅から徒歩で北野異人館街へのアクセス

三宮方面から北野異人館街へ向かう場合の最寄り駅は、JR三ノ宮駅阪急神戸三宮駅阪神神戸三宮駅地下鉄三宮駅のいずれかが便利です。
北野坂を山へ向かってまっすぐ登る王道ルートは、徒歩で約15分~20分(トーマス坂までは14分)。

北野異人館街へ続く北野坂

三宮の繁華街を抜けて北野坂へ。
山へ向かってゆるやかな坂道が続きます。歩道も広くて歩きやすいですよ。

街路樹の美しい北野坂とテラスのあるカフェ

街路樹や花壇のある北野坂。
テラスのあるおしゃれなカフェもあります。

スターバックスコーヒー神戸北野異人館店

スターバックスコーヒー神戸北野異人館店は北野坂の途中にあります。
洋館をリノベしたお店は大人気。土日は特に混むので早めの来店がおすすめです。

北野通りと交差するトーマス坂の登り口

北野坂を登り切った交差点で東西に走る北野通りとぶつかります。
すぐ前はトーマス坂。

風見鶏の館

トーマス坂を上れば風見鶏の館

北野通りのベンの家、洋館長屋(フランス館)、英国館

北野通りには英国館洋館長屋(フランス館)ベンの館などがあります。

ポイント
  • 北野坂~北野異人館街の王道ルートは徒歩で15~20分。
  • 新神戸駅からと比べて歩く距離はやや長くなる。
  • 街歩きを楽しみたい方向け。
  • ゆるやかでまっすぐな坂道で歩道も広い。

新神戸駅から徒歩で北野異人館街へのアクセス

新幹線で神戸入りする方や、ハーブ園を観光したあとに便利なのが新神戸駅からのルート。
北野異人館街へは徒歩約10分と最短で行くことができます。

布引ハーブ園ロープウェイへの入口

新神戸駅すぐの神戸布引ハーブ園」。

地下鉄新神戸駅の出口を上ったところ

北野異人館街へは布引ハーブ園下の道から「北野通り」方面へ進みます

異人館街へと続く新神戸駅付近の北野通り

三宮方面からの北野坂と比べると地味感は否めないですが、山手の静かな住宅街の道です。
ゆるやかに曲がる坂を道なりにまっすぐ進みましょう。

右手の山側には、北野通りと平行して「北野遊歩道」が通っています。
自然を感じて歩きたい方は北野遊歩道を歩いてみてもよいですよ。

北野通りの不動坂の交差点

坂道を登り切ったところは不動坂の交差点。
この先から異人館らしい賑わいのある通りが始まります。

北野通りのメインストリートに到着。
右手にはシティーループのバス停があります。

ポイント
  • 新幹線で神戸に到着してすぐに異人館へ行きたい人にぴったり。
  • 最短距離で異人館街へ行ける。
  • 華やかさはないが静かな住宅街の道は一本道でわかりやすい。
  • 神戸布引ハーブ園のロープウェイ乗り場から北野遊歩道経由でも行ける。

新神戸駅から「北野遊歩道」で異人館街へ(徒歩約15分)

布引ハーブ園ロープウェイ山麓駅

「北野遊歩道」は神戸布引ハーブ園のロープウェイ乗り場から始まります。

林の中の北野遊歩道

整備された道ですが、階段や多少のアップダウンがあります。

北野遊歩道から見た北野通りと神戸の街並み

下に見えるのが北野通り。市内の景色が見える見晴らしのよい道。

北野遊歩道のさらに詳しい情報はこちらの記事をご覧ください。
北野遊歩道から北野異人館へ!新神戸駅・布引ハーブ園からの散策ルート

神戸観光の周遊バス「シティーループ」を利用

北野異人館街バス停のシティーループ

三宮付近から周遊バスシティーループの利用もおすすめです。
「地下鉄三宮駅前」バス停からは
地下鉄三宮駅前(北行)⇒ 神戸北野ノスタ(トアロード)⇒ 北野坂⇒ 北野異人館

シティーループの北野異人館バス停

「北野異人館」バス停で下車すれば、坂道を歩くことなく異人館街中心までアクセスできます。
バス停のすぐ上は「ラインの館」。

ラインの館

「ラインの館」はなんと入館料が無料!気軽に立ち寄れます。

ポイント
  • 「北野異人館」バス停は北野通りのメインストリート。
  • 1日乗車券で何度でも乗り降りできるため、他の観光地への移動もスムーズ。
  • 車窓から神戸の街並みが楽しめ、レトロなバスでの移動そのものが観光になる。
  • 平日は15~20分間隔、土日祝は10~15分間隔の運行で利用しやすい。

シティーループは一方方向の循環バスです。
新神戸駅から北野異人館街へ向かう場合はめちゃめちゃ大回りになってしまうので、間違って新神戸駅から乗車しないように注意してくださいね。

タクシーに乗車して異人館街へ

移動をとにかく楽にしたいという方は、三宮駅や新神戸駅からタクシーを利用しましょう。
5分くらいで到着する距離です。

北野異人館街への主なアクセス方法の比較

以下に4つのアクセス方法を比較してまとめてみました。

アクセス手段所要時間特徴・ルート概要メリット
三宮駅から徒歩約15~20分北野坂をまっすぐ上る王道ルート・街歩きが楽しい
・観光気分を味わえる
新神戸駅から徒歩約10分北野通りの坂を登る(北野遊歩道からは約15分)・徒歩では最短距離
シティーループ約10〜15分「地下鉄三宮駅前」から乗車「北野異人館」で下車・観光地を効率よく回れる
タクシー約5分三宮駅や新神戸駅周辺から乗車・雨天や荷物が多いときに便利

まとめ

神戸観光で外せない北野異人館街は、歴史ある洋館と異国情緒あふれる街並みが魅力の人気スポット。
山の上の坂道が多い場所にあり、三宮駅や新神戸駅から徒歩・バス・タクシーなどいろいろなアクセス手段があります。

効率よく観光を楽しむには、事前にアクセス方法を確認しておくことがポイント。

北野異人館街をスムーズに楽しむために、ぜひ本記事を参考に神戸の旅を計画してくださいね。
北野異人館街のおすすめ散策スポットの記事はこちら

モリー

神戸市在住。神戸のお出かけスポットや、グルメの情報を地元民ならではの視線で発信しています。
趣味は夫婦で食べ歩き。観光客が行かないようなディープな下町界隈、神戸の歴史を調べたり神社仏閣も大好きです。

モリーをフォローする
神戸観光
シェアする
モリーをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました