兵庫運河 水面に映る工場群と、ひかり・こだまの車両展示

兵庫運河 お出かけスポット
記事内に広告が含まれています。

船の難所で海難事故が多かった和田岬を迂回するために、兵庫運河が作られたのは明治時代。
近代産業を支えかつては賑わった兵庫運河も、今はとても静か。晴れた日には穏やかな水面に、空と運河沿いの工場の建物が反射して、それは美しい景観を醸し出しています。
運河沿いの川崎車両兵庫工場には、懐かしい0系新幹線ひかりとこだまの車両が展示されています。

さざ波がきらめく兵庫運河

かつての繁栄をしのばせる運河沿いの工場群

兵庫運河

御崎橋と周辺の工場。船も係留されています。
穏やかなさざ波が立ち、きらきらと光っている様はとてもきれいです。

兵庫運河

御崎橋から高松橋を望む。
須磨方面へと続くこの兵庫運河は、明治32年に開通しました。
繊維業、製粉業、製糖業など近代産業の発展とともに、かつてはこの運河を多くの船が行き交ったことでしょう。

兵庫運河

天気のよい日は、穏やかな水面に青空と工場などの建物が反射して、美しい景観を醸し出しています。

ヴィッセル神戸の本拠地

運河の向こうのノエビアスタジアムは、ヴィッセル神戸の本拠地。
運河沿いの道は、浜山キャナルプロムナードと呼ばれ、散歩するにはもってこいです。
左手にある人工の干潟は、潮の満ち引きで大きくなったり、小さくなったりします。

和田岬線と川崎車両のひかり・こだまの車両展示

和田岬線

JR兵庫駅と和田岬駅を結ぶ和田岬線。兵庫駅の次は和田岬駅という、区間はなんと1駅のみ。
和田岬駅周辺の三菱重工など工場通勤客のための路線で、朝夕の通勤時間帯のみ運行します。

川崎車両 兵庫工場

川崎車両の兵庫工場。鉄道車両を造っているので、工場もなが~いですね。

川崎車両 兵庫工場

西側のこの一区画はレンガ造りで歴史を感じさせます。

川崎重工の車両展示

丸いお鼻とつぶらな目がかわいい「お召装飾0系」ひかりと、「皇太子殿下ご結婚記念新婚列車ちよだ号」のハート型飾り看板のこだま。

川崎重工の車両展示

脇を運河が流れ、後ろには本社ビルが見えます。

インフォメーション

アクセス

・兵庫運河
 神戸市営地下鉄海岸線 御崎公園駅より徒歩4分
 または、JR神戸線 兵庫駅より徒歩23分

コメント

タイトルとURLをコピーしました