【神戸観光】生田神社と神戸北野ノスタを歩いてめぐるおすすめルート

生田神社 神戸観光
記事内に広告が含まれています。

神戸の中心・三宮にほど近い「生田神社」は、縁結びのご利益で知られる人気スポット。
木々に囲まれた境内は、街の真ん中とは思えないほど静かで心落ち着く空間です。
お参りをすませたら、西北門から北へ徒歩5分ほど——。そこには、神戸の新しい魅力が詰まった「神戸北野ノスタ」があります。
神戸北野ノスタは神戸のグルメをテーマにした複合施設で、神戸らしい味と雰囲気を楽しめる場所です。
今回は、そんな生田神社から神戸北野ノスタまでを歩いてめぐる神戸散策をご紹介します。

生田神社からスタート!神戸散策の始まり

ルートの紹介
生田神社→生田神社西北門→山手幹線(中山手通) → トアロード→神戸北野ノスタ

生田神社西北門から神戸北野ノスタまでは徒歩約5分です。
生田神社を参拝したあとは、神戸北野ノスタまで足をのばしてみましょう。

縁結びの神様で知られる生田神社の魅力

生田神社の鳥居へ通じる道路

三宮駅から徒歩約5分。
生田神社」は、1800年以上の歴史をもつ神戸を代表する古社。
神戸の地名は、生田の神を守る家である「神戸(かんべ)」が由来です。

生田神社の鳥居

七五三や初詣、結婚式などで地元にも愛されるスポット。
ご祭神の稚日女尊(わかひるめのみこと)は機織りの神様であることから、良縁を結ぶ縁結びのご利益が有名です。

生田神社の立派な楼門

朱塗りの鮮やかな楼門をくぐると、神聖な雰囲気に包まれた境内が広がります。

生田神社拝殿

拝殿で参拝しましょう。

境内の見どころと生田の森

包丁塚

社殿より奥に進むと、全国でも珍しい「包丁塚」があります。
日頃使われる包丁への感謝を表し、食文化の向上を願うためのもので、神戸市の料理食品関係者によって建立された塚です。

大木が生い茂る生田の森

境内の一番奥、「生田の森」へ足を踏み入れていましょう。
都会の中心とは思えない静寂に包まれています。

源平ゆかりの地の生田の森

生田の森は源平合戦の舞台にもなり、平家軍が陣を構えた場所でもあります。

生田神社・生田の森(東城戸)

「源平一ノ谷合戦の際、平家軍はこの生田の森を東の城戸として、生田川に逆茂木を並べて陣を張り、平知盛を大将として源氏の範頼軍を迎え撃ちました。」

金龍泉の水みくじ

恋愛成就にご利益があると人気の、縁結びの水占いができる「金龍泉」。
池に浮かべると文字が浮かび上がります。
水みくじは授与所で購入しましょう。

生田の池と絵馬かけ

歌にも詠まれた「生田の池」。
池の脇の絵馬かけには、ハートやくまの絵馬が奉納されています。

生田神社の参拝を終えたら、次はいよいよ坂道の街・北野エリアの「神戸北野ノスタ」へ。

異人館街に誕生した注目スポット神戸北野ノスタ

レトロ×モダンが融合する神戸北野ノスタ

中山手通3丁目の交差点

生田神社の西北門を出て、大きな通り中山手通(山手幹線)へ。
西(左)に進み、NHK神戸放送局(写真右の建物)の交差点のトアロードを山手方面へなだらかな坂を登っていきます。

神戸の中心・三宮エリアから北野の街並みへと移り変わるのがこのあたり。
街の表情が変わっていく様子を、ゆっくり歩いて楽しみましょう。
5分ほどで「神戸北野ノスタ」に到着。

神戸北野ノスタの外観

神戸北野ノスタ」は、異人館街の一角に誕生した新しい観光エリア。
文化的価値の高い昭和初期に建てられた旧北野小学校を利用して、神戸グルメの複合施設としてオープンしました。

3階の講堂へ続く板張りの階段

3階の講堂へ続く板張りの階段。
“懐かしさ”と“新しさ”が共存する街づくりをテーマに、レトロ建築を活かしたカフェやショップが並びます。

階段の壁のレトロな装飾

階段の壁のレトロな装飾。

NOSTA CAFEのあたり

アーチ型天井の廊下の左右にある「NOSTA CAFE」。

NOSTA CAFEのスフレパンケーキ

オープンテラス席もある「NOSTA CAFE」でカフェタイム。
スフレパンケーキは、注文してから焼き上げるまで20分。

日本酒のショップ「灘五郷 SAKE VILLAGE」

日本酒のショップ「灘五郷 SAKE VILLAGE」。
灘五郷とは神戸市と西宮市にまがたる5つの酒造エリアの総称で、日本を代表する酒どころです。

NOSTA SWEETS 神戸北野アオイトリ フィナンシェ

「NOSTA SWEETS」のお店

NOSTA SWEETS」でお土産探し。

神戸北野ノスタ×神戸観光局のコラボスイーツの神戸北野アオイトリ

洋菓子文化が発展した神戸・北野のまちに舞いおりた、おいしい幸せをとどける青い鳥をイメージした「神戸北野アオイトリ」。神戸北野ノスタ×神戸観光局のコラボスイーツです。

神戸北野アオイトリのフィナンシェ

フィナンシェを購入しました。

神戸北野アオイトリのフィナンシェ10個入り
フィナンシェのプレーンとショコラ味

神戸市の老舗小麦粉メーカーで製造された、製菓用小麦の最高峰「宝笠」を使用しています。
プレーンとショコラ味。幸せになる美味しさです。

まとめ

神戸の歴史香る「生田神社」と、新しく誕生した神戸のグルメを楽しめる「神戸北野ノスタ」の2つの観光スポットを、歩いてめぐってみました。
生田神社の西北門から神戸北野ノスタへは徒歩5分と近接しています。

生田神社で良縁を祈願して、境内や社殿の背後に広がる生田の森を歩いたら心もリフレッシュ。
北野ノスタでは昔懐かしい小学校の面影を探してみましょう。
カフェでひと休みしたり、思わず足を止めたくなるようなショップでお土産探しにもよいですね。

神戸北野ノスタは「風見鶏の館」などがある山手の北野異人館街からも徒歩12分ほどなので、組み合わせて訪れてもよいですね。
北野異人館街の下記の参考記事もご覧ください。



モリー

神戸市在住。神戸のお出かけスポットや、グルメの情報を地元民ならではの視線で発信しています。
趣味は夫婦で食べ歩き。観光客が行かないようなディープな下町界隈、神戸の歴史を調べたり神社仏閣も大好きです。

モリーをフォローする
神戸観光
シェアする
モリーをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました